
秋保に向かう286旧道にある、前々から気になっていた店に来てみました

娘はチャーハン

さぼちゃんは中華丼

私はホルモン唐揚セット
どれも美味しかったです
14時過ぎなのにお客さんが絶えないだけある人気店ですね
加茂水族館を出て、お昼ご飯に麦切りを

混んでいる時間帯だっので、通りすがら見つけたあいていたお店へ

玉子焼きを食べながら待つことしばし

麦切り登場
つゆの出汁が効いて美味しかったです

クラゲを見に鶴岡の加茂水族館まで来ました
7時ちょい前に家を出て、48号線をひた走り、東根のモスバーガーで朝御飯を食べ、月山道路まで下道をひた走り、10時頃に到着

川魚の展示から始まり

鮭はなかなかの迫力

クラゲの展示は種類が多く

結構楽しめます

ここまで徹底してるといいですね
いい水族館です
今日のランチは、なかなか行くことができない岩沼の麺組へ

開店15分前に着きましたが、並んでました
定刻どおり開店

味噌ラーメンに味玉
うまいっ!

夏季休暇、バイクを走らせ気づけば青根温泉まで来ちゃいました
折角なので温泉へ
気持ちエエなぁ

今年のハンズメッセは、ネットショップのみでの開催
シルバー会員の特権で、一日早く発注したら、先程届きました

昨年のハンズメッセで買ってよかったものを買いました
福島から足を伸ばして

米沢まで
東北中央道で、福島大笹生ICから米沢中央ICまで20分で着きます
速くなったものです
おまけに無料区間ときたもんだ
米沢の人にとっても、山形より福島の方がより近くなったのかと
インター横に道の駅があるので、ランチはここで
フードコートが充実してます

冷しラーメンに山形牛天串

焼き肉丼

米沢牛串を塩で
満足です
基本、音源はほとんど持ってますが、やはり買っておかないと……

森川 美穂 "VERY BEST SONGS 35"
35周年を迎えた森川の35曲入りのベスト盤
disc1はvap時代。私が名古屋で生活して1年位までの時期
曲を聴くと、浪人時代や、池下で暮らしていた頃を思い出すなぁと
disc2はその後の時代。今池で暮らしていた頃や、仙台での初期の生活を思い出します
そうかぁ、35年かぁ。
森川とタメの私も歳をとったなぁと

ROYCE'のチョコレートを買いに、岩出山のあ・ら・伊達な道の駅まで来たので、お昼ご飯はここで
7月からバイキングが復活してました
手袋付けて料理をとる形

しっかりと

いただきました
思い付きでコメダまで

モーニングに思いを馳せて
内装見ながらここは名古屋だと言い聞かせて旅気分(笑)
まっ、行きの車中でもいつも通りではありますが、ZIP-FM聴いてたから、完全に名古屋状態ではありましたけどね

娘はだいすきプレートを注文
結構お値打ち

ミニシロノワールもたのみました
久し振りに食べたけど、美味しかったです
仕事の出先の帰り、直帰だったので元気くん市場に寄って野菜を買ったら

ゾロ目が揃って、レジの人にも声をかけられました
まっ、なにも起きないですが(笑)
仕事の都合で今日はかつやにて夕食

期間限定の黒胡椒から揚げとチキンカツの合い盛り定食をいただきました
相変わらずのコスパいいです