31.
.
2017 20:09
八事駅改札内にあるサークルKの店先で、いつもならある新聞がなくなっていたのでもしやと思ったら………

今日で閉店だそうな。
使ってはいなかったけど、ここにある安心感はありました。残念っ。
注記がないので、ファミリーマートに生まれ変わるわけではないのかなぁ
スポンサーサイト
30.
.
2017 12:33
金山駅から北の方へいつもと違うルートで歩いていたら、気になる店があり入店。
12時ちょい過ぎなのにすでに満席。
気になり、「時間かかりますけどよろしいですか?」の声がありましたが待ってみることに。
とんかつ屋ですが味噌カツではない店。

数量限定のかつ味御飯は740円でなかなかの内容。
肉が柔らかくて美味しかったです。
写真撮ろうとしたらピントが合わない(涙)
壊れたかぁ………参ったなぁ
29.
.
2017 11:30
折角公園西まで来たんだから、IKEAだけでなく寄りたいと思っていたところがありました
それは………

コメダ
よーく見るとわかりますが、なーんか普通のコメダとは違う佇まい。
ここは、コメダ珈琲店のお店のリストに載っていないコメダなんです。
公園西駅を降りてすぐのところ、IKEAの反対側にあります。

入口からしてなんか違う感じ。

赤いソファーじゃないし、

メニューも違う。

年期の入ったドリンクメニュー

ホットコーヒーは360円

アイスコーヒーも360円

シロノワールあります

チキンやソーセージ

サラダにハンバーガー

サンドイッチやホットドッグ
同じようでもあり、違うようでもあり

お手拭きにはコメダおじさんが

レギュラーコーヒーにしました。
正面に「珈琲所コメダ」の文字が。

反対側にはコメダおじさんいます。

ヨコイのピーナッツ付いてきました。

伝票の裏には、ここと今池店だけが書かれてます。
いろんな経緯があってこうなったんでしょうかね。
普通に名古屋地区の喫茶店でした。
29.
.
2017 11:02

リニモで来た人の特典

しっかりといただきました

行列はまだまだ続いています。
臨時駐車場からの送迎バス出てたなぁ
とはいえ、大きいもの買いたい人は、店の駐車場に停めないと大変だからなぁ
これまで何度となくIKEAに来てますが、一番大変でした。
仙台は店が小さいけど、適度な混み具合でいいなぁ
29.
.
2017 08:52

甘かったっ!

開店15分前でこの状態でした。
車も渋滞

この標識がヨーロッパっぽくていいですね
29.
.
2017 07:59

10月から、券売機売りのドニチエコきっぷは紙の当日券になりました。
前売りはこれまで同様。定期券売り場とかで買えるそうな。
この切符、兎に角お値打ちです。市バスも使えますんでね。
今日は雨の中、これを使って定期外のエリアへお出かけしてきます。
28.
.
2017 14:55

この球体、フジテレビではありません。
名古屋市科学館です。

下から見ると、かなりの迫力。

ここにあるのが、世界最大のプラネタリウム。
福島の児童文化センターで行って以来、30年以上ぶりのプラネタリウム観賞にいろいろあって来ることができました。
いやぁ、迫力が全然違いますなぁ。
感動の50分。
館内展示も半端なくいいもの
鉄道模型走ってるところもよかったなぁ

外にはロケットや宇宙ステーション

路面電車もあります。
是非、家族みんなで来たいですなぁ。
28.
.
2017 11:17

母校までミルクブリンとグッズを買いに来ました。
工学部1号館は生まれ変わっているけど、7号館はそのまんまって感じ。
北部生協は建物の中は変わっているけど、外観はそのまんまでいいですなぁ。
学生会館は………耐震性大丈夫か?(笑)
27.
.
2017 12:58

近鉄四日市駅近くにある、味のある食堂に入ってみました。

いわゆるときわ食堂の様な店。
昼飲みの方々も結構いました。

日替りランチがあったので

注文。
結構早く出てきました。
脇役の牛すじの完成度がかなり高く、なかなか良かったです。
好きだなぁ、こういう店。
27.
.
2017 08:41

今日はホットをアスナル金山店にて
落ち着くなぁ
モーニングのある地元の喫茶店もいいけど、朝のSTARBUCKSもいいもんです
26.
.
2017 12:30
25.
.
2017 12:26

汁なし担々麺
辛さ普通で丁度良かったです
24.
.
2017 20:25

鶴舞線の車輌扉の広告
いかにも名古屋らしい問題ですね
南山中学、こんな問題出すんだぁ
23.
.
2017 08:15
地下鉄名城線は動いてましたが

JRも

名鉄もまだ安全点検のため止まってます
地下鉄のホームも空いてたなぁ
午前中には動き出すみたいです
22.
.
2017 23:10

何とか仕事に行けそうです
22.
.
2017 22:10
台風で夜行バス運休のあおりで、すぐにネットで新幹線のチケットをGET
とはいえ、あまり遅い時間だと台風の影響受ける可能性が高まるし、東京駅でスムーズに乗り継ぎできなくなる危険性も
ということで、仙台発18時21分のはやぶさで東京着19時56分。34分のバッファーをとって、20時30分発ののぞみのチケットを取りました。
名古屋着22時11分……台風の足が早いと、名古屋に着く前に影響が出そう。
しかしながら、元々は20時過ぎに家を出ればいいと思っていた身には、3時間出発が繰り上がるというだけでも何とも酷なので、これが私なりの限界でした。
東京駅での34分が安全弁ですかね。
17時、雨足が強くなる中、傘をさして愛子駅へ。
台風以外のトラブルでちょいと遅れましたが、余裕の時間に仙台駅へ。
しまぬきで便箋を買い、STARBUCKSでコーヒーを調達し、

いさ、はやぶさで南へ。
仙台到着時はがらがらでしたが、仙台で満杯に。
定刻通り東京駅に到着。
東京駅では一旦改札外に出て、大丸で夕飯調達。
今日は20時閉店だったのか、シャッター降りてきました。
で、時間に余裕があったので、のぞみを10分早めて20時20分発に変更。名古屋着も22時01分に繰り上がりました。
こういう時、EX-IC使えるのは便利です。
改札内で行列に並んで2杯目のコーヒーを買い

ホームに上がったらまだ清掃中でした。
東京駅での24分の間にいろいろやって、いざ名古屋へ出発。
夕飯は

たいめいけんの、洋食やの国産粗挽きハンバーグ弁当。
1,400円のところ900円で調達。
なかなか美味しいですね。

のぞみは定刻通り進みながらも、笹島の辺りで一旦停止。2分遅れで名古屋到着。
おかげで、4分乗換の東山線には間に合わず、次の電車になりました。
まぁ、無事名古屋に着けただけでも御の字です。
明日の朝は、JR.名鉄共に朝から電車がストップだそうな。
うちは地下鉄だから問題ないと思うけど………全線地下の名城線だしなぁ。
22.
.
2017 10:21
明日は朝から普通に仕事なのですが、交通費節約のため、帰りもバスを使う予定だったのですが……
10時前にメールが

うっ、運休かぁ
台風が来ているから心配はしていましたが、現実に。
行きのバスで、大丈夫と手応えを感じていたのになぁ……。
仕方ないので新幹線のチケットを急いで予約。
こっちもちゃんと動いてくれるかは心配ですが……まぁ今日中に名古屋に帰ることができればなぁと。
宮城交通からも電話が来ました。全員に連絡しているとか。お疲れ様です。
ちなみに前回は急な仕事が入って、格安航空券をキャンセルしての新幹線利用でした。
やっぱり私は新幹線使えってことなのかなぁ
21.
.
2017 07:09
青葉号さんは、東片端から名古屋高速1号楠線に乗り、11号小牧線経由で小牧ICから東名高速へ。
22:15には消灯……真っ暗になるので、スマートフォンもいじることが出来ません(周りが明るくなっちゃうから)。ということで、素直に目を閉じることに。
小牧JCTから中央道に入り、長野道、上信越道、関越道、北関東道と通って東北道へ……入っていったんでしょうね。
途中、2回乗務員交代で止まったのに気付きましたが、すぐに発車してましたね。

5:45、国見SA到着。15分の休憩で6:00出発
ここからはカーテンオープンOK
見慣れた東北道を北に向かい、仙台宮城ICで降りて仙台市内へ。

6:45、宮城交通仙台バスターミナルに到着。
図体の大きい私にはさすがに窮屈ではあったのですが、思ったほどの疲れなし。
今回は「勝ち」ですね。
青葉号さん、ありがとうございました。
吉野家で朝ごはんを食べて

いざ自宅へ
仙台は小雨です
20.
.
2017 21:45
このブログを愛読されている方の中には、何となく気付いていた方もいらっしゃるでしょうが、いろいろありまして8月下旬から単身赴任状態になっております。
ブログをよーく読んで見ると、何となくわかりますが、5月上旬からいろいろありまして、思案の結果、家族は仙台へ。
そのため、最近は仙台へ行く機会が多くなっています。
まぁ、積極的にお話しすることでもないので、ここには細かくは書きませんが、気になる方は私に直接聞いてくださいませ。
別に家庭不和(笑)とかではありませんのでご心配なく。
9月から仙台行脚を始めており、最初は新幹線、ここ2回は75日前までに買った激安航空券で飛行機にて快適に移動していたのですが、さすがに自腹で何回も移動するとなると、経済的な方法も使わなければと思い、バスの予約に何度かトライしていたのですが、金曜夜の仙台線は人気が高くて全然予約が取れませんでした。
ところが、奇跡的にキャンセルが出たところに丁度遭遇して、チケットを取ることができました。
ということで、
1 のぞみ&はやぶさで仙台
2 ひかり&やまびこで仙台
3 セントレアからANA369便で仙台
4 小牧からFDAで山形経由仙台
5 出ました!新東名、圏央道、東北道自走で仙台
6 来ました!地獄の深夜バス青葉号で仙台
何が出るかな、何が出るかな、それはサイコロ任せよっ、ほいっ!……………6!!!
出ました!やっちゃいました!ということに。
まぁ、自分から選んだんですけどね。
ちなみに5の目は8月に体験済み。20時半に名古屋を出て、翌朝6時に仙台の自宅着でした。

いざ、栄オアシス21へ

この路線は23年ぶりかなぁ

西鉄バスのどんたく号さんが先に出発。
どんな戦いが繰り広げられるのか⁉

さっ、今回は勝てるでしょうか?
20.
.
2017 07:48

今週末のイベントは、結構中止になるのが多いんでしょうね。
まぁ、天候も悪いようだから、開催できたとしても大変だったかも
19.
.
2017 12:35
今日はCoCo壱にでも行こうかと、市民会館の方に向かったら

気になる店構えの中華料理屋発見!
早速行ってみるとこに

麺類や

ご飯もの

一品ものや

点心がある中で

ランチ時のサービスメニューがあったので

すぶたセットをオーダー
いい感じですね

入口は自動では開かないので注意
18.
.
2017 12:12

なめこ入り味噌煮込みうどん
山形の大ぶりななめこ入り
うまいっすね
17.
.
2017 21:10
普段は絶対御器所乗換なのですが、たまに気まぐれでやってしまう

丸の内乗換
座席が確実に確保できるのはいいのですが

乗換は結構歩きます
16.
.
2017 12:42

こんなのを見つけちゃったので

早速ソースとんこつをオーダー
通常価格850円のところ、本日限定500円
麺は柔らか目の方が合うかも
意外と合いますなぁ
まぁ、ソースラーメンとかつゆ焼きそばとかもありますからね
15.
.
2017 17:14
今日も来ました
雨の悪コンディションの中

シルヴプレを見るため

いろいろと

楽しませて

いただきました
14.
.
2017 13:47

こちらは一昨日から矢場公園で開催中

今日のランチはここで

我楽多文庫の

どて味噌串かつ重、うまっ
どこも500円なのはいいですね
現金を扱わないのでチケット事前購入方式なのですが、電子マネーも使えるので便利。Suicaで支払いしました。
14.
.
2017 13:19

今日、明日と大須では大道町人祭開催中

有名な金粉銀粉ショーあり

パフォーマンスありと賑わってます
雨が心配です。
14.
.
2017 11:44

来週末は衆議院議員選挙の投票日なのですが、名古屋にいないので

期日前投票してきました
結構来てましたね

御器所のミスド、閉店だそうな
学生時代からあった店なので、なんか寂しいですなぁ
13.
.
2017 19:50

半年ぶりのIKEAは、一昨日開店したばかりのIKEA長久手
明日明後日はかなり混むと思ったので、仕事先からの帰り道、直帰になったので寄ってみました。
限定タンブラーは売り切れ(涙)。昨日の夜にホームページ見て知ってはいたけど残念っ。
コーヒー1年間無料だしなぁ……さすがお値打ち好きの名古屋人!

限定エコバッグは買えました。
で、いろいろと不足していたものを購入

仕上げはやっばりこれですね
そう言えば、最後に行ったとき、まともに食えなかったんだよなぁ
美味しかったぁ
12.
.
2017 19:12
帰り道、金山から伝馬町まで大津通をぶらり

熱田駅前からは昔ながらの商店街アーケードがあります

この時間だから閉まっているのか、そもそも閉まっているのか………わからんなぁ
いい運動になります