
このシリーズ、継続中。

じゃがいもはJAようてい管内産なので、看板に偽りなし。
らだ、小麦は……(笑)
スポンサーサイト

安いサーモンの刺身が手に入ったので、キンミヤのレモンチューハイで一杯

ソファーにニードロップ喰らわしてしまったら、バキッとなってしまいました。
取り急ぎ応急措置。

杜の市場で、うに、へそほや、〆鯖を調達して福島へ。
豪華な昼食になりました。
KHBのナマイキサタデーが中継やってました。
暑くなると冷たいものを欲します
昨日の夜から引き続き、季節限定の冷やしを出す店へ。

ここの冷し中華麺は、昨日のみずさわ屋とは系統が全然違いますが、私の好きなタイプ。
今日は、連合町内会の防災訓練関係の打合せがあり、夜に小学校へ。
遅くなったので、帰りにみずさわ屋で夕飯を。

夏限定の冷やしそばを煮卵入りで。
これが美味しいんですよねぇ。

具が山盛り。これがいいんです。
スープもキンキンに冷えて、いい味。
今シーズン、何回か食べたいなぁ。

道の駅バイキング、いいですねぇ

ROYCE'の製品が手に入ります
旧岩出山町と、北海道の当別町が姉妹関係にあった縁です。

北野エースで購入
味の違いは………………よくわかりませんでした(笑)
今日のランチは、ちょっと迷いながら葱屋平吉へ。
私にとっては何故か料理が出てくるのに時間がかかることが多い、相性がイマイチの店なのですが、まぁそこそこいいものを出すので、たまに来ます。

定番の昼メニューはたまに変わります。

今日はこっちのメニューが気になり

牛飯に
まぁいい内容です。
今日はすぐに出てきました。

ゴーゴーカレーでも食べようと思ったら、お隣の菜々家に空きがあったので、久しぶりに入店。

惣菜バイキング、いいですねぇ。

駐車場から、新幹線と貨物列車とOVOの会場が見えます。
本日有休
娘の保育園送りのあと、直売所への野菜の買い物がてら出掛け、長年の懸案だった、利府の三福へ。
何が懸案って………

ここは木曜だけ濃厚系なんですよね。
願ってもないチャンス。
開店直後なのに、既に並んでいました。
駐車場、1台だけ空いていて助かりました。

メニューを見て待ち

つけめん!
質のいい濃厚で実に美味

ラーメンも美味しいです。
鶏めしも美味しいなぁ
来て良かったなぁ
でももう当分行けないけどなぁ………木曜のみはハードル高いです

お散歩に来ました。

回数券を買って

張り切るさぼちゃん(笑)

園内は賑わっています。
お手軽な遊園地ですね。
昔、自分が来ていた頃の遊具は、コーヒーカップがその痕跡を残していますが、あとはレイアウト変わったなぁ。
まぁいずれ昭和レトロな感じです。

娘は水分補給中。

児童文化センター側のSLは懐かしかったです。

外でお昼ごはん

娘はセブンイレブンの鮭ワカメご飯を完食………末おそろしや………

大人のランチは、杜の市場にある華すしで、金華〆鯖丼と一番人気の海鮮丼の桜