家の掃除をする間、娘とお散歩。

定期があるので電車に乗ってちょっと休憩
とはいえ、仙山線で降りて何かある駅も無いんですけどね。
座れることが重要。
久しぶりに701系に乗りました。うーん、イマイチ。

サーモンエッグベネディクト、イケアブレックファーストに、ベジタブルメダリオンとライ麦ロールとミニブレッド。

娘は家で朝御飯を食べてきましたが、ここでもパン食べてます。
今日は保育園の説明会があり、午前中に休みをとって子守りを。
で、職場に行く前に、なかなか行けないところでランチを。

向かった先は、立ち食いステーキのいきなりステーキ。
ペッパーランチがやっているお店。
東京で結構店舗展開していて、その仙台店が最近できて結構人気に。
確かに混んでいました。

どうしても総じてお高いですが………

ランチのステーキをオーダー。
豪華だねぇ
ランチに出遅れさまよいたどり着いたのが、広瀬通の吉野家が入っているビルのあたり。

おっ、これは気になる。
えっ、ビルの7階?
年期の入ったエレベータで昇り

廊下の奥にお店がありました。

ランチの海鮮丼は、うどん付きで780円。
結構いいですね。
場所が場所だけに、お客さんが少ないのが心配ですね。
夜の街にも、ランチ営業のあるいい店がありますよ
天気が良かったので、亘理町までお出掛け。

津波の被害がひどかった、荒浜地区に来ました。鳥の海のところです。
お昼はほっきめしにすることに

注文して待つことしばし。

お弁当登場

値段相応ではありますが………ほっきいいですねぇ
まぁほっき入り炊き込みごはんって感じではありましたけどね
仙台空港からの帰り、仙台駅で途中下車して、東口のぼんてんへ。
狙っておりました。

味玉ラーメンのメンマトッピング
やっぱうまいなぁ

虎横にある商工会のアンテナショップ地下にある食事処に初参上。

今日のメニューは、刺身定食、鉄火丼定食、漬け丼とたら天ぷらつき定食

ひらめの漬け丼にしました。
最後の一個だったみたいです。

たらの天ぷらは揚げたて。
味はバッチリ。
お客さんが少ないのが心配です

いつもは1リットル151円の、セブンプレミアムの低脂肪乳を買っているのですが、昨日、その倍の値段の牛乳を購入。
確かにうまい!!

今日のテレビは北陸新幹線一色。
ただ、「北陸新幹線開業!」というのは、鉄な人からみるとちょい違うなぁと……
開業ではなく延伸なんだよなぁ。
長野新幹線が浸透しすぎてたからなぁ………高崎から先は北陸新幹線です。

明日から、仙石線の営業キロ数が変わります。
全線復旧と仙石東北ラインの開通が待ち遠しいですなぁ
3月10日は……山頭火(さん・とうか)の日!ということで、

無料券の配付を狙って来ました。
さすがに混んでいて、ちょい待ちました。

ラーメンはこないだ食べたばかりなので、今回はつけ麺に。
醤油つけ麺をそば粉麺で。
そば粉麺は私の注文で最後だったみたいです。
つけ汁に合います。

無事無料券もGet

仙山線は朝からダイヤが乱れています。
混雑仕様ではなく、かつ人も慣れていない落合駅は列が乱れております。
まぁ混雑自体は首都圏に比べれば………なんですけどね。

東京駅開業100周年記念Suicaの申し込みをしていたのですが、本日ハガキが届きました。

手元に届くのはまだまだ先かなぁ………
キャンセルが出て前倒しになりそうな予感が………