31.
.
2013 19:45

年末恒例のきりたんぽ
今年は仙台で。
スポンサーサイト
31.
.
2013 12:27
大晦日、大阪から仙台空港経由で帰省する兄を迎えに仙台空港へ。
途中、昼御飯を食べようと当たりをつけた所はお休み(涙)
そこで、第二位の所へ向かうことに。

なると家は開いてました。
塩が売りのようなのですが………

こってり醤油をオーダー。
魚介が効いたいい味。
これから福島………日帰りです。今年の年越しは仙台で。
30.
.
2013 14:09
普段はpodcastで聴いているたまむすび
年末も普通に放送があるということなので

radikoではなくrazikoで10秒遅れのほぼリアルタイム聴取しております。
昼時のAM放送もいいですねぇ
razikoは神アプリですね
29.
.
2013 21:43
今日は29日。つかさやの仙台牛半額の日。
年末なんで贅沢に仙台牛のすき焼きにしようかと、朝から買い出しに。
開店直後なのに結構な人出でした。
せっかくなんで、すき焼き用のいい肉を買おうと思っていたのですが………一番お値打ちのバラ切り落としが結構あったので、そちらに流れてしまいました。
単価が半額なのでねぇ…………
<

で、すき焼きにいたしました。
割下も自家製。自然素材のみ。我ながら上出来。
28.
.
2013 13:20
今朝起きたら外は雪景色。
午前中に車の雪を落とし、愛子方面に買い物へ。
ヨークベニマルでたまご98円とかなりのお値打ちでした。
で、出掛けついで、たまごつながりで、錦ヶ丘のたまご舎にてランチを。
ここへはお菓子を買いに来たことはあったのですが!レストラン利用は初めて。
何にしようかと考え、

錦ヶ丘店限定のたまこっこ丼と

オムライスデミグラスソースかけをオーダー。
待っているときに………

こんなのを発見!
明後日誕生日の私は対象者。

食後にしっかりといただきましたっ。

外はすっかり雪景色でした。
27.
.
2013 21:11

王将会
18時前に入店し、気付いたら結局2時間半経ってました(笑)
割引を駆使して、4人で9000円弱で済みました。さすが王将。
26.
.
2013 22:18
昨日の夜、クロネコさんから配送予定のメールが。
送り主はヤマト運輸………
何??
今日、届いて合点がいきました。

クロネコポイントの景品でした。
商品を応募するほどポイントがなかったので、抽選で当たる奴に申し込みしてたんですよねぇ。
ハズレ景品がこれ。
運送屋さんだけに、こんな小さいものでも運んできてくれます。
25.
.
2013 12:15

ゴーゴーカレーにゴーゴーデーなので行ったら、食券が55でした(笑)
24.
.
2013 20:55
昨日、さぼちゃんがケーキを作ったのですが、本人も納得をしていないようだったので、プロの作品を参考にプレゼントすることに。
帰りにS-PAL地下で向かったの先はキハチ
クリスマス時期は、いつものロールケーキではなく、特別仕様のものが扱われます。
何にしようかと思い選んだのは………

クリスマスフロマージュブラン

こんな感じです。ドーム型。
上品な甘さ。流石キハチです。
23.
.
2013 20:27
つかさやで本格焼酎を探していたら………

気になる奴があったので購入。

問わず語らず名も無き焼酎とは期待させる名前。

指宿の芋焼酎。製法はすべて蔵元の秘密だそうです。

クリスマスメニューが並ぶなか、独自のつまみと一緒にいただきました。
芋もいいですね。
23.
.
2013 12:04

先月の出張先のスーパーで見つけた商品。
UK的な味を期待して………というか怖いもの見たさ(笑)で購入しました。

電子レンジで温める方法が書いてあったので試してみると……

期待どおり(笑)の外観。
味も………激甘でした。特にクリームが。
甘党のさぼちゃんも「飲み物が無いと食べられない」と申しておりました。
22.
.
2013 18:57

柚子湯でした
21.
.
2013 14:11
さぼちゃんたっての希望で、仙台駅前のプレイビル地下に最近オープンした、四川料理の店、須賀の家へ。

看板横の階段を下り、

味よしの奥にお店はあります。

お昼はランチメニューもあります。

ニラレバ炒め定食と

豚肉とニンニク芽炒め定食をオーダー。

定食を注文すると、大皿にある野菜料理が食べ放題になります。
メインは本格派の味。
食べ放題の方も手抜きのないいい味です。

デザートもあり。

オープン記念やっています。
夜はコースや飲み放題もあるようですよ。
21.
.
2013 09:38
昨日の昼休み、三越の地下に寄ったら、メゾンカイザーで気になるパンが売られていたので、夜の忘年会に行く前に購入。

仙台食パンは、メゾンカイザー仙台5周年記念のパン。

打ち粉が目立つ外観

トースターで軽く焼いて

自家製のあんこをのせて小倉トーストにしていただきました。
あっさりした美味しいパンです。
20.
.
2013 12:43
昨日、悲しい事件がありました。
追悼の意味も込めて王将へ。
原点に立ち返り、飯モノと餃子にしようと思い、

中華飯と餃子に。
安定した味です。
19.
.
2013 12:47
以前は夜しか営業していなかったうどん屋が、昼営業もしているとの情報をつかみ、早速行ってみることに。

千松島パーキングの、博多一凜と支那そば家の間にあります。

昼メニューは、お手軽な醤油うどんとかやくご飯のセットが290円から。
+100円で1.5倍、+200円で2倍になるようです。
ちくわ天、とり天、半熟玉天は150円。

ここは看板にも大きく出ているカレーうどんにしました。
夜は680円ですが、ランチはかやくご飯が付いて590円とお値打ち。
カレーは、スパイスの辛さの奥に、甘味も感じられる、蕎麦屋のカレーではない本格派。
これはなかなかいいですね。
18.
.
2013 12:32

チゲカルビ焼き定食を、アプリのクーポン使って40円引きで。
チゲは昔食べたものに比べ、かなり改善されていました。
17.
.
2013 22:51
家に帰る前にさぼちゃんから「セブンイレブンで牛乳買ってきて」との指令(笑)が………
いつもうちではセブンプレミアムの低脂肪乳を買っています。1リットル148円と生乳100%では常に最安値帯。
ただ、今日行ったセブンイレブンには低脂肪乳の在庫がなく、

初めてこれを買いました。
セブンプレミアムの牛乳ラインナップは豊富ですなぁ。
16.
.
2013 12:31

濃厚魚介こってりを賞味。
つけ麺のスープのような濃さでした
15.
.
2013 19:18
セブンイレブンでおでん70円セール中だったので、お昼ごはん用に購入。
美味しいだし汁がたっぷり入っていたので………

家にあった具を入れておでんリターンズ。
里芋や生芋蒟蒻がなんかが入っています。
完成は明日の朝の予定です。
14.
.
2013 08:54

雪景色
13.
.
2013 11:18

1階のデイリーヤマザキに、本格珈琲の機械がありました。
レギュラーコーヒーが150円。気になったので買ってみました。
作っている過程が見えます。なかなか美味。
ただ、セブンイレブンが100円だからなぁ………
アクセス線、快速が発車10分前なのに満席………2両編成では厳しくなってきているのでは。
12.
.
2013 12:37
三越の向かい、かき徳ビル地下、ゴーゴーカレーの向かい側に菜々家がオープンしました。
空いていたので入店。

カウンター席がありました。
野菜を食しながら待つことしばし。

から揚げタルタル定食登場。
安定した味。
いい店が近くにできました。
11.
.
2013 12:33

久しぶりに来たら、ミニチャーハンが付くチャーハンセットが登場していたので注文。
肉めしがつくランチセット+100円のお値段。
チャーハンもなかなかいいですね
10.
.
2013 12:28

冷たい肉そばが食せる店ですが、冷えているのでカレー南蛮を。
寒い季節に合いますなぁ
09.
.
2013 23:38

コアラとドアラ
08.
.
2013 19:56
懐かしCDの復刻版をAmazonで入手

石川優子 "Christmas"
30年前のアルバム。6年前に紙ジャケットで復刻。
「未来へスカイダイビング」のデジタル音源が欲しくて購入しました。
「ニールサイモンも読みかけのままで」は名曲ですなぁ。
07.
.
2013 20:35

念願の夜営業限定の超こってりラーメン600円也。
味玉(100円)をトッピングしました。
メニューでは夜9時から発売開始となっていましたが、土曜日は8時過ぎにはいただけるようです。
うっ、これは………………かなり美味。好みの味です。
07.
.
2013 18:28

イルミネーションがありました。
改札前は、飲み会の待ち合わせっぽい集団でいっぱいでした
06.
.
2013 19:12

本日開幕。
人が結構出てますね。
他のどんなイルミネーションより、定禅寺通の光が一番好きですね。