31.
.
2013 20:31
久しぶりに近所のみずさわ屋へ

チャーシューそば煮卵入りに

季節限定の冷やしそば
温かいそばは安定したうまさ。
冷やしも抜群!!
うまいっ!!!
スポンサーサイト
30.
.
2013 12:08

快速初乗車
29.
.
2013 12:36
改装でお休みしていた仙台っ子ラーメン国分町店が、先週リニューアルオープンしました。
最初の2日はラーメン100円で出してましたが、混んでいて断念。

ただ、トッピング1品無料キャンペーンやってました。これはラッキー。
混んでましたが、5分ほど待ってカウンター席へ。

改装して、カウンターから厨房が見えにくくなったのは残念。
ラーメン屋の厨房、結構好きです。

こってりに海苔と挽き肉トッピングにしました。
変わらない味。
28.
.
2013 14:53

以前、ヨークベニマルで発見したもの。

麺屋こうじ、中華蕎麦とみ田、麺処ほん田と、超有名どころの味。

25g入りの3パック。
とみ田からいただきました。
うーん、濃い味。
27.
.
2013 09:29
昨夜、職場から呼び出しがあり、朝まで勤務。

朝食はすき家になりました。
雨のバカヤロー!
25.
.
2013 09:57

長町駅前IKEA予定地造成中
24.
.
2013 21:02
家に帰ったら………

土井さん流肉じゃがが待っていました。
水を使いません。
いい味。
23.
.
2013 22:28

こういう洒落って好きですなぁ
おめでとうございます。
THE SUNも今日はロイヤルネタだらけです。
女の子だったらどうしたのかなぁ?
23.
.
2013 19:22
今週一杯、仙山線の臨時ダイヤが続きそうです。
そんな中………

朝6時台に仙台市内を走る、山形からの快速仙台行きが運休。
なので、次の愛子発仙台行きに乗る人が必然的に増えているようなのですが……
運休になっている快速はE721系4両か6両。結構使っている人がいます。
乗客が集中している普通は、701系2両。
そりゃぁ混むはなぁ。
で、明日から対策されるようです。
23.
.
2013 07:32

運休電車の数は一気に減りました。
今日はいつもの電車に。
通常6両なのですが、もしやと思い、並び位置を変えたら………
予想通り4両編成がやって来ました。
昨日のダイヤを見て前の電車に乗った人が多かったのか、空いておりました………が………落合駅で一気に混みました。
私は座って楽々と。
22.
.
2013 19:31
仙山線が間引き運転なので、早く帰ることにしました。
北仙台駅に着くと……

単純に山形行きは運休に。

明日は通勤時間帯を中心に対策をとるようです。
震災の時も愛子折り返し臨時ダイヤを組んでいたので、それに近い対応ですかね。
いずれにせよ、対策してもらえれば助かります。
ちなみに今日の電車は………大混雑でした。
30分前の電車の分も乗って4両編成だからなぁ。
22.
.
2013 07:12

土曜夜のトラブルが、月曜まで波及。
最近はどうなるか予想がついて対策がとれるので、どうにかなるのですが、通勤時間帯に2本間引かれるのはなかなかツラいものがあります。
長期化するという話もあり………ちょい不安。
あっ、帰りも気をつけないとなぁ。
21.
.
2013 13:03

明日は土用の丑の日。
福島に行ったらお昼は鰻ということになりました。
あっさりした美味しい味でした。
20.
.
2013 17:01

色々と賑わってました。

星屑スキャットも出てました。
19.
.
2013 13:35
今日は先月の休日出勤の振替で午後からお休みに。
そうなるとランチは、普段なかなか行くことができない人気のラーメン屋へ。
仙台市役所西側にある嘉一です。

鶏だけで作ったスープが人気のお店。
ランチセットにすると、+100円で、鶏飯、ご飯&鶏皮、あさりご飯のいずれかをつけることができます。
人気は鶏皮。前に来たときは売り切れでした。
今回はあるか………

ありましたっ。
鶏皮、いい味に仕上がっています。

中華そば登場。
端麗な味。
昼休み過ぎた時間帯でしたが、混んでました。
流石人気店。
18.
.
2013 12:24
久しぶりに来ました。
普通にぶぅらーめんにしようかと思いきや………

夏なのでぶぅ冷麺にしました。
冷やし中華ではなく、盛岡冷麺的仕上がり。
17.
.
2013 12:31
フェア商品が気になり………

牛麺(牛塩ラーメン)のセットを注文。
レギュラーメニューの牛骨ラーメンとは別物??
牛チャーシューはなかなかの味。
王将にしてはあっさり。
16.
.
2013 12:34

久しぶりのかつ丼セット。
相変わらずそばはいい味。
15.
.
2013 12:58
昨日、帰る前に、新宿・職安通りの韓国広場に寄ってきました。
周辺の駐車場もそこそこ空きがあって助かりました。

今日のお昼は、早速買ってきた冷麺を作ることに。

水冷麺とビビン冷麺に、これも韓国広場で買ってきたイカと白菜のキムチを合わせていただきました。
うまいねぇ。
15.
.
2013 08:51
昨日、渋谷から浅草に戻るとき、半蔵門線を使いました。
表参道で銀座線に乗り換えれば楽ですが、あえて三越前乗り換えに。
何故って………改札外乗り換えなので、合法的に三越日本橋本店地下も散策できるから。
で、デパ地下散策中に見つけたのが………

DALLOYAUのパン!
マカロンの名店ですが、パンも売っていたとは………って、三越に入っていたんですね。

ということで、今朝のお食事用に、バタールを購入。

生野菜と共に、バターを添えていただきました。
いいお味。
14.
.
2013 21:58

仙台南ICを過ぎたら突然雨が………
到着直前に参りました。
無事到着。
14.
.
2013 18:59
帰りがてら、鹿沼のみんみんへ。
到着したら駐車場がいっぱい。
前の道も交通量が多く、どうしようかとしていたら、出ていく車がいてラッキー!
小雨降るなか待ちます。

向かい側にコメダがオープンするみたいです。

さぁて、何にしようかねぇ。
ラーメンは売り切れとのこと。

ということで、焼、水、ライスにしました。
やっぱうまいっす。
14.
.
2013 12:05
駐車場が12時までなので、一旦車を出して別の駐車場へ。
浅草近辺は、土日は15分200円が標準………高いです。

で、ランチは新大久保に本店がある、韓国料理の味ちゃんへ。

ランチメニュー、充実しています。
ビビン冷麺に惹かれつつも………

サムギョプサルのAランチにしてしまいました。
おかずたっぷりつきます。

冷麺はさっぱり美味。
浅草店は穴場かと。
14.
.
2013 10:30

気になるマグネット。
ここだけ撮影OKだそうな
14.
.
2013 08:25
今回泊まったのは………

浅草のビューホテル。
東京スカイツリーができてから、とにかく予約が取れなかったのですが、先々月、奇跡的にスカイツリー側の部屋が空いているのを発見し、取っておきました。
ビューホテルのポイントが貯まり、10000円分の宿泊券が手に入ったので、丁度良かったです。
部屋からの眺めは………

おぉぉ

アップで。

夜景もよし。

20階に、宿泊者のみ入ることができる展望室があります。

朝は霞んで見えました。
14.
.
2013 07:51
朝食は、宿から出て、浅草六区のカフェでモーニングを。

渋い喫茶にしようかとも思いましたが、タバコの煙が苦手なので、煙くない、夜は飲めるお店へ。

モーニングは4種類。

ドリンクは、ホットコーヒー、アイスコーヒー、オレンジジュース、烏龍茶、エスプレッソから選べます。
コーヒーはキャラバンコーヒーでした。

モーニングセットは、トースト、ゆで卵、サラダと定番の並び。
パンは厚切り。ヤマザキのロイヤルブレッドでした。

サラダセットは野菜のボリュームたっぷり。
開店30分後には、年齢層のかなり高いご常連さんで席が埋まりました。
ご近所の社交場になってますね。
お店の方、一人で手際よく回していました。
ご馳走さまでしたっ。
13.
.
2013 19:56

IKEAのサーモンマリネで、チューハイを1杯。
サラダは宿隣のスーパーで20%引きでGet。
13.
.
2013 18:00
今日のお宿は浅草。
チェック後は、近場でのんびりすることに。

夕食会場は、合羽橋方面に向かったところにある、もんじゃ焼きの七五三というお店。
予約でいっぱいだったようですが、1時間位なら大丈夫と言うことで、何とか入ることができました。
早い時間帯に行ったのが、功を奏しました。
何にしようかと思案し………

特製カレーコンビーフもんじゃという文字に惹かれ………

結局それを注文。

先ずは具材を焼き、

土手を作り、

生地を流し入れ、

焼けてきたら一気に混ぜ、青海苔をかけて完成。
うーん、いい味。
このスペシャルメニューは、けっこう高級ですが、シンプルメニューは、お値打ちな価格でした。

焼きそばも作りました。うま~!
いいですねぇ
13.
.
2013 15:00
東京は、直射日光はないものの、かなり暑いです。

森乃園のほうじ茶ソフト、美味しいです。

お隣の双葉で、豆乳を調達。うまいです。

水天宮前交差点角の重盛で人形焼きを。
ここのは美味しいです。

ちなみに水天宮前交差点の先には水天宮があるはずなのですが………

現在建て替え工事のため、明治座南側の仮宮に移転しています。
13.
.
2013 13:01

今回はテキパキと……