30.
.
2012 12:26

定禅寺通の松屋にはない、店舗限定メニュー、焼き牛めしを試しに歩いてきました。
同じく焼丼メニューの焼き豚めしのある店にはこれは無いんですよねぇ。
で、食べた感想。
生野菜付けたから尚更ですが、これって、牛焼肉定食の肉が御飯に乗ってるのとほぼ一緒。
480円で済むからお値打ちですかね。
スポンサーサイト
29.
.
2012 23:44

BATH が貼ってあります。
お風呂という言葉の起源となる地名です
28.
.
2012 12:25

今日の日替わりのうち、牛タン南蛮定食にしました。

相変わらずコストパフォーマンス高いですね。
27.
.
2012 20:58
三越定禅寺通館に期間限定出店中の北野エースにて購入しました。

中にあんこボールが挟まっています。

切るとこんな感じ。
あんこなかなか美味しいです。
26.
.
2012 12:44

午後から名取で仕事だったので、閖上さいかい市場で昼飯と思い向かったら、こないだ行った浜やが、直前に来た観光バスのお客さんが入ってか満杯。残念無念。
ということで、お隣りの豊華に入ってみました。
中華飯をオーダー。
ボリュームあります。
同行していた方が台湾ラーメンを注文していました。
台湾ラーメンって………何が出てくるかと思っていたら、ニラと挽肉がのった、ちょい唐辛子の入った、まぁ名古屋の台湾ラーメンでした。
辛さは軽目だったそうですが……。
最近、仙台近郊で台湾ラーメン出す店を見かけますが、何かあったのかなぁ。
名古屋ブームというわけでもなかろうに……。
25.
.
2012 16:17
コンパルのカフェオレをファミリーマートで発見!!
甘ったるさがなく、なかなかいい出来の味でした。
お店では、アイスコーヒーを頼むと、温かい濃いコーヒーが出てきて、甘さを砂糖でちょうせいして、氷の入ったグラスに注ぐんですよねぇ。
エビフライサンドが名物。名古屋の名店ですね。
25.
.
2012 12:20
東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた、名取市閖上にあった中華料理屋さんが、うちのご近所の錦ヶ丘で復活営業しているとのことで、前々から来てみたかったところ。
浜の人達に親しまれてきたお店だそうです。
私は本日初参上。

メニューは麺類と

ご飯もの。いろいろ気になるものあり。
で、選んだのは

チャーハンと

ギョーザ。
The 日本の中華料理屋さんの味って感じで美味しいですね。
24.
.
2012 14:00
バイクを走らせ、海の方へ向かいました。
仙台港から、県道亘理塩釜線を南へ。
前は通ることができなかったのですが、今日は南へ向かうことができました。
途中で、バイクを止めました。
そこは交差点の角に、駐車スペースだけがあるいるところ。
残された建物の基礎から、ここにセブンイレブンがあったことがわかりました。



ここは、仙台駅から10数キロ東側、仙台市若林区です。
仙台駅前は、震災前と同じように人々で賑わっていますが、ここも同じ仙台市です。
東京の人達の中には、「復興はもう終わったんでしょ」なんて言う人も出てきているようですが………
東北の復興はまだまだこれからです
復旧が続いているところです。
昔の風景を思い出すと、この何もなくなってしまった景色を見るたび、何とも言えない気持ちになります。
写真をとった方向には、住宅が並んでいたんですよね。荒浜小学校の校舎が寂しく残っています。
防砂林がびっしり立っていた海岸も、木がスカスカになっています。
この辺りは、集団移転になりますが、その後どうしていくのか……
元々ここに住んできた人たちの気持ちを考えると何とも言えません。
全国の皆さんに、地元の情報を発信して行くのも、東北に住む者としての使命だと考えています。
新幹線の駅のあたりだけを見て、「東北はもう賑わっている」と判断して欲しくないですね。
先が遠くなるような景色が、まだまだ広がっているのですから。
私も同じ仙台市民、山側に住んでいるので、家への被害は少く、仕事もある身ですが、あの震災直後の大混乱を体感してきた、復興の同志。とにかく、前を向いて進んで行きます。
24.
.
2012 13:04
今朝の地震には参りました。
午前5時過ぎに結構な揺れ。
震度5出たかとテレビをつけたら、4止りでした。でも最近にはない揺れでした。
早朝だったので、また寝ようかと布団で横になったのですが、タイミングが悪かったのかなかなか寝付けず………
寝入ったら寝入ったらで、なかなか起きず、気付いたら10時過ぎでした。
やってしまいましたなぁ。
朝食を作っている時にも揺れが………続くのは何も不安になります。
さて、今日はバイクで出かけることに。
流石に寒くなってきたので、防寒対策をしっかりととります。
まず向かったのは気になっていた店。お昼ごはんに………って、さっき朝ごはん食べたばかりではあるのですが………。
山形県河北町の名物、冷たい肉そばだけを出す店が仙台にできたことは知っていたのですが、なかなか行く機会が無く、本日初参上となりました。
こちらは昨日の夜行った店と違い、昼間のみ、それも11時から14時の営業です。

利府街道沿いに店があります。

メニューは肉そばのみ。並、大が選べます。正に専門店。

これこれこれ!!鶏の旨味の出た出汁が激ウマ!
美味しいですねぇ
23.
.
2012 19:16
今日からさぼちゃんが実家へ………
って、明日飯坂温泉泊まりのプチ同窓会があるので出かけたんですけどね。この連休は身軽な独り身(笑)です。
折角の機会っ!(??)ということで、そういうときの夕食は、一人でしかいけない、こってり系ラーメンにすることにしました。
味一品は、かつて市名坂や加茂にあった店。そのころに行ったことがあり、超こってりなスープにびっくりした思い出が。
その店が、先月、利府街道に復活したとのことで、気になっていたのですが、何分夜しか開いていないようで、なかなか行く機会がなかったのです。

今日はちょうどいい機会。開店時間の18時過ぎに店に着いたら、並んでました。

看板にある「スタミナスープ」に期待が膨らみます。。
10分くらい寒空の中待って、演歌の流れる店内へ。中でも待ちました。カウンター席8席だけだし、基本的にラーメン作りはオヤジさん一人でやってるので、回転はゆっくりです。
メニューは、こってりラーメン650円、こってりチャーシュー750円、ライス100円だけ。大盛は100円増し。

こうなるとやっぱチャーシューでしょう!。
ねぎどっさり!!
濃い!!!
うまいっすね。まぁ好みの別れる味ですが、私は好きですね。
23.
.
2012 14:14

スタットレスタイヤに履きかえてます。
うちのRevo GZも4シーズン目。チェックしてもらったら、寿命近し。
今シーズン中に買い替えですかね。
22.
.
2012 22:08

うちのiPadで無線LAN接続するとタウンロードで30Mbps以上の結果が出ます。

3G回線を使うと、善戦はしていますが5Mbps弱。
携帯回線だとこんなものかと思っていましたが………
iPhone5でLTE接続のチェックをしてみると………

13Mbps以上出てました。
違うもんですね
22.
.
2012 21:33

三越定禅寺通館1階で、今日から北野エースが出店していました。
気になって寄ってみて、一番目が行ったマドレーヌを買ってきました。
これで350円。軽い食感で美味しいです。
それにしてもこないだは富澤商店が出ていたりと………新しいテナントの品定めしているんですかねぇ。
私的には、こういう系統のスーパーが仙台には無い(つかさ屋の品揃えで何とか代用しています)ので、1軒くらい欲しいですなぁ。
21.
.
2012 12:17
午前中に仙台駅東口で仕事だったので、戻りがてら昼食を。
東口といえばラーメンが思い浮かぶのですが、今日は前々から気になっていた、初恋通り(Biviの裏手)にある、たけ政という居酒屋のランチをいただきました。

ネットの評判が良かった天丼をオーダー。これ、500円です。他に親子丼とかも500円。定食は800円くらいするので、丼ものはかなりリーズナブルなお値段(って、ホテルニュー越谷ではありませんが……このネタどの位の人が知っているかなぁ。伊武雅刀の渋い声が懐かしい……)。
周りを見たら、天丼率高かったです。
お味もなかなか。大満足です。
20.
.
2012 20:18

さぼちゃんが日曜日に携帯電話をiPhone5にしたのですが………
何故か今日、回線が圏外になりっぱなしに。
解決策は如何に??
取りあえず通信設定をリセットしたら直りました。
19.
.
2012 12:12

写真にしてみるとわかりにくいのではありますが……
光のページェントの準備が進められておりました。
もうこんな季節になったんですね。
日に日に風が冷たく感じられるようになってきた仙台の今日この頃です。
18.
.
2012 19:10
昨日、やまやに炭酸水を買いに行った時、缶詰コーナーを見ていたら、最近話題の、豪華な内容の缶詰が結構並んでいました。
近所のカワチとかつかさ屋にも置いてありますが、種類が豊富。

気になってしまい、買おうと思いきや、なにぶん単価が高いのでいろいろ買うわけにもいかず、一番気になった缶つまの牛タン焼きスタミナ源たれ味を購入。
上北農産加工農協のスタミナ源たれは、うちも愛用している焼肉のたれ。これ、美味しいんですよねぇ。

開けるとこんな感じ。
缶詰の限界は感じますが、なかなかいい味です。
17.
.
2012 21:19

遂に仙台にゴーゴーカレーができました。
場所は泉の昔ダイエーだった西友のところ。
普通にロースカツカレーにしようと思ったのですが………

期間限定の復カツカレーにしてしまいました。
ロースカツとチキンカツが乗っている超ボリューミーな一品。
さぼちゃんに呆れられながら食べました(汗)
ちなみにこれ、東日本大震災の復興支援メニューで、売上のうち100円が寄付されるとのことです。
この味が仙台でも楽しめるとはねぇ。
かつて福島にチャンピオンカレーがありましたが撤退……
ゴーゴーは仙台で浸透するか……浸透してほしいなぁ
17.
.
2012 12:34

食品売場にある店。
キムチとかを売っている横にカウンターがあって、ビヒンパと冷麺がいただけます。
シンプルに石焼ビビンバを。
結構美味しいです。
16.
.
2012 12:50

普通にカレーライスを食べようかと向かったのですが、メニューのカレーうどんに目が行ってしまい、思わず注文。
豚しゃぶトッピングにしてみました。
なかなか美味
15.
.
2012 21:17

今朝、新聞を見て焦りましたが、ウィッシュのリコール対象は、うちのタイプの前の代でした。
命を預ける乗り物ですから、メーカー側でもこれに限らず誠心誠意対処してほしいですね。
14.
.
2012 12:42

気仙沼線仮復旧のBRT車両が展示してありました。
オクトパス君柄スペシャルです。
14.
.
2012 12:11

勾当台公園にて本日開催

オクトパス君もいます
13.
.
2012 21:02

バターココナッツクッキーのアイスです
おもしろい味
12.
.
2012 19:24

アイスショートジンジャーブレッドラテをいただいております。
スターバックスカード名古屋を使って買ったのですが、店員さん曰く、名古屋カード、結構使われているとか。
いるもんですなぁ
11.
.
2012 13:30
福島の実家に行き、昼ご飯は近所の未開拓の店へ。
桃太楼は、イオンの近くにある、看板の大きな店。
ネットの評判だと、炒飯がおいしいとか。

ということで、爆弾チャーハンという奴を注文。
レタスと挽き肉の甘辛炒めがかかっています。
ボリュームたっぷりで、美味しかったです。
10.
.
2012 17:33

伊里前福幸商店街のマルエーさんで、ニュー泊崎荘のロールケーキを見つけました。

わかめロールとくりちゃんコーヒーを購入。
帰る途中、三陸道の春日PAでいただきました。
おいしいですね
10.
.
2012 15:12

南三陸町歌津の仮設商店街にきました。

目の前に、津波で落橋した歌津大橋の橋脚が……
南三陸の復興は、まだまだこれからです
10.
.
2012 13:24

被災地最大の仮設商店街、南町紫市場復興商店街に来ました。

おやつにメンチ
揚げたてはいいです。

2階もある、店がギュッと詰まったところ。あさひ鮨もあります
10.
.
2012 12:56
お昼ご飯は何にしようかと思案し、復興屋台村を散策。
海鮮丼とかフカヒレ系とかありましたが………ここはホルモンと、さぼちゃんと意見が一致。

見つけた店は、韓国料理屋ですが、ランチに気仙沼ホルモンがありました。

ホルモンたっぷり。キャベツにウスターソースをかけたものと一緒にいただきます。
うまいですなぁ