今日の夕飯は、泉区野村のヨークタウンにある菜々家へ

前菜バイキングが充実しています。

今日のメインは豚ロースカツ。これも美味。
全体にやさしい味です。
スポンサーサイト

宮城県限定山元いちご農園もういっこ使用、ローソンのスイーツ。
津波で甚大な被害を受けた宮城県南の町、山元町は、いちごの大産地ですが、沿岸部のハウスも壊滅的な打撃を受けました。
そんな山元町産の地元品種「もういっこ」を使ったロールケーキは、山崎製パン仙台工場で作られています。

おいしいねぇ

ダルマ薬局の間を入ったところ、前に富士宮焼きそばの店があった場所に、ラム焼肉の店が出来ていました。
北海道DNAも若干入る私には嬉しい店。

ジンギスカン鍋での焼肉ランチもあります。

今回はお手軽な上生ラムステーキ丼にしてみました。
ラムは注文後にかたまりから切ってました。
肉、やわらかくて美味しいです。野菜たっぷりでいいですね。

栗生小学校に行く途中にある謎の店。
気になっていたので、行ってみることに。
やってないことも結構あるのですが、今日はやってました

濃厚とんこつらーめんの幟が立ってます
メニューは食券制でチャーシュー有り無し、香味油(ニンニク味)有り無しで4種。券売機には他に大盛、ご飯、餃子がありました。

ノーマルなラーメンをオーダー。
麺は極細ではないですか、細目ストレート。固めなのはいいです。
スープは確かに濃厚。好みが分かれそうな濃さですね。
私的にはありです。

我が家の緑のカーテンプロジェクト、今年も始動しました。
伸びるの早いからなぁ

ランチ628円でライス、カレー、スープ取り放題はお値打ちかも。
ただ、今日行ったところはかなり難が………
席がかなり空いているのに案内無し……
各種バー用の食器補充も遅く……
カレー用福神漬は全然補充が無く汁だけ……
従業員はボタンを押してもこず、なぜかスープの残量チェックだけして奥へ………
この店舗だけの問題なのか、グループの問題なのか……
あの人数なら回せると思うんですけどねぇ……
心配になりました。

今年の交流戦グッズ、なかなか秀逸なイラストです。
一昨日TシャツをGet。

ちなみに昨日、エコバッグとクリアファイルを買おうと思ったら売り切れでした。
買っときゃ良かった………
仙台に住むドラファンには絶好のグッズです。

成城石井の胡麻ドレッシングを作っているメーカーだそうです。
昨日、つかさやで賞味期限間近で半額だったので買ってみました。
なかなかうまいです。

これ………

どう見てもどらやき、パンケーキって感じなんですが………
松かまで売っているかまぼこ入りのどら焼きです。
昨日、女川、石巻を回った帰り、松島でGet。
ほんのり魚の香りがしますが、見た目はどら焼き。
中はチーズクリーム。

一緒に入っているチョコクリームを付けて食べると、一層美味しいです。

GWに京都に行った時に、一保堂で京都限定の抹茶「京極の昔」を購入。

今日、茶筅を手に入れたので、立ててみました。
器がまだないので、IKEAの食器で代用(笑)
結構なお味で。
ちなみに「京極の昔」は、三越でやっている池坊展の協賛企画で、仙台で期間限定販売してました………ショック……

市民広場で明日のハーフマラソンに向けたイベント開催中。

靴も売られています