
本日休暇をとって明日からの長旅に控える………のですが、昼飯は普段行けない平日ならではの店へ行こうと、前から気になっていた中山の麺屋恵比寿まで。天然素材にこだわったお店です。
昼前なのに並んでました……凄い人気。
つけ麺をオーダーしました。
食べて、混んでいるのに納得。うまっ。これ、うまいっす。
スポンサーサイト

相変わらず混んでますが、雨だからかすんなり入れました。
回鍋肉+ライス中+餃子にしました
回鍋肉定食もあるのですが、餃子がついていないので、この形です。
仙台一番町店は、定食・セット類にに餃子がついていない奴が多いのが私にとって難点ですなぁ。別注文すると割高だし……。
一品おかす付けないで、餃子付きだと嬉しいんですけどねぇ
まっ、うまいからいいんですけどねっ
単品で頼むと、バラバラにくるのが難点。今日は餃子とライスが先にきて、餃子を半分食べた頃、回鍋肉がきました。
ご飯の量をきちんと考えないとあとで大変です(笑)

車で出かけます。
金沢、名古屋、東京に泊まりながら日本の真ん中あたりをまわりまぁす

土曜日にポイント10倍のHMVにてGETしました
PET SHOP BOYS "Yes"
昨年出ていたのに気づいていませんでした。今回も期待どおりの内容でした。
アンジェラ・アキ "輝く人"
DVD付きのシングル。「輝く人」は、「手紙」の続編とも言える曲とのこと。ピアノではなくギター。これまたよし。

先月、仙台北部道路の利府しらかし台-富谷JCT間が開通し、仙台の高速環状ネットワークが暫定開業しました。暖かくなってきたので、1月遅れで走ってきました。
まずは仙台宮城ICから上り線に乗り、仙台南部道路へ。交通量が少なかった・・・というか遅い車がいなかったので快適に走行。
仙台東部道路へ入るところで、分岐真ん中で立ち往生していた山形ナンバーのSWIFTが・・・高速走行慣れていないんですかね。ここで左に入り下り線へ。
仙台東部道路にはいると、左手に仙台の街が遠くに見えます。ここからの眺め、実にいいです。
後ろから追越車線をライトをつけた車が・・・そのとき自分は走行車線を走っており、前の軽にひっかかっていて抜かそうと思っていたのですが、あおっているのかなぁと思い、その車が追い越すのを待っていたのですが・・・なかなか接近せず?で、やっとのことで追い越していったのを見ると・・・さっきのSWIFTでした。山形道のトンネルからライト消し忘れだったんでしょうかね。おまけにずっと追い越し車線をゆっくり走っておりました・・・マナーの悪いドライバー多いです。
こちらは遅い車は抜いて気分よく走って利府JCTから仙台北部道路へ。しらかし台から先は山の中を走るルート。気づけばもう東北道へ。富谷JCTから先もあるのですがまだ工事中。いったん本線から分岐した先に、東北道上下線への分岐があり、左に入って上り線に。
泉インターで降りたら料金は250円。環状区間は安い方で計算するそうで、東北道での仙台宮城-泉の二輪料金500円が休日割で半額になった計算です。
最初は泉PAのスマートICまで行こうと思ったのですが・・・通常のICと違い、このスマートICは上り線・下り線と料金所が別々・・・エラーとか出ないだろうなぁと不安になり、泉ICで下車しました。実際の所どうなんでしょうかねぇ。
ま、この走り方、お手軽に風景と走りを楽しめるのはいいですねぇ。またやりそう・・・

体に悪いとわかっていながら、「今回だけっ」と自分に甘くして寄ってしまったf^_^;のが、東口のラーメン店「くろく」
素材にもこだわっている店。前々から気になっていました。
普通にラーメンにすればいいのでしょうが、つけめんフリークの私は感性に流されてつけめんを。
店内では楽天戦放映中……やはり東口です。
さて、オーダーしたのはくろくつけ。濃厚なスープにたっぷりの魚粉、おいしいですっ
つけめんの店に遠征しました。

カウンター席が3+2で、テーブル席が1と小さい店です。
メニューはつけ麺、あつもり、汁無し、ラーメン。トッピングはいろいろあります。

今回は、オーソドックスにつけ麺の大(普通盛と同一料金)に野菜トッピングにしてみました。
野菜山盛りっ、スゴイデス
麺は太くていいです。
スープに自分で一工夫するといい味に仕上がるかなぁと。次は魚粉入れてみたくなりました。
雪から雨に変わる中、電車でお出かけしています。
お昼ご飯はいろは横丁の入口にある韓国料理の店へ。

悩んだ末にチャプチェにしました。純豆腐チゲも魅力的でした。

さぼちゃんはタラスープ定食
なかなかうまいっす

コンビニができました。
仙台市中心部のアーケードに面してコンビニができるのは初だそうです
趣向を変えて二日町に来てみました。
店の前を通って、前々から気になっていたうさぎのモチつきへ。
ここは坦々麺とつけ麺がメイン。

つけ麺フリークの私は、当然つけ麺。醤油が基本なのでしょうが、あえて辛み味噌をオーダーしました。

つけ麺には、後飯がサービスで付きます。
なかなかの味ですが、やはりたれ蔵に匹敵する好みの味にはなかなか巡り会えませんなぁ

STARBUCKS VIA COFFEE ESSENCE
お手軽にSTARBUCKSの本格コーヒーの味が楽しめます。
お店でも飲み比べしてみましたが……ドリップコーヒーとの違いがわかりませんでした……凄いっ

牛タンの店です。
今日の日替わりは牛タン辛味噌丼。普通800円のところ680円。
テールラーメンとかカレーもやってます
店主の趣味か、BGMは永ちゃんです
飲み会の後で一人でダボスへ

1杯目はBLANCHE DE BRUXELLES。ホワイト、いいですねぇ。

2杯目はMALHEUR 12。
甘みのあと、苦みもありさっぱりとしてます。
やっぱいいですねぇ
ベルギービール&ダイニング ダボス
〒980-0811
仙台市青葉区一番町1-6-19壱番館ビルB1
TEL:022-211-6816
http://www.dabos.biz/

今日は市内出張。
ランチはカツ丼がおいしい店として有名な、ミヤテレ近くのしぶき亭に来てみました。
ほかに定食もありました。
カツ丼、うまかったっす

こんなの始めたんですね。
まだ一部店舗だけのようですが……すきや化してませんかねぇ