
買いたかったソファーが5000円引きだったりと、なかなかよかったです。小物もいろいろ調達。
これから組立が大変かも……

東京に車で行くと必ず立ち寄るのは佐野プレミアムアウトレット。今回も帰りに佐野ICで降りて寄っちゃいました。
朝は渋滞もなく助かります。
買い物の後、佐野ラーメンでランチ。
一平食堂は前に2回来たことがあるところ。過去2回は付けラーメンだったので、今回はチャーシューメンにしました。
ラーメン、おいしいですっ
野菜炒めが気になりました

折角なんで酒場放浪記してます
とりあえず50文買って、れんとのお湯割で乾杯しました

首都高で渋滞にはまりましたが、なんとか昼前に到着
まずは腹ごしらえを
定番のサーモンマリネ、ミートボールに、ヤコブさんのクリームシチューです

仙台ナンバーになりました………遅ればせながらではありますが……
仙台に帰る前に早目の夕飯を。

実は昼ご飯をここで食べようと来たら、並んでいたので断念していたのでした。持ち帰りもありましたが、空いていたので、念願叶って夕飯にしました。

名物は円盤餃子。ラーメン類もありましたが、ごはんと野菜炒めとでいただきました。
餃子、あっさり系でおいしいですっ
お彼岸の墓参りのために福島に来ました。

ランチは前から気になっていた鎌田にあるパスタのお店へ。郊外にあるのに洒落た感じの店内です。
メニューはパスタ中心で、ピザやリゾットもあります。
セットもあり悩みましたが………パスタ単品にすることにして、

きのこたっぷりナポリタンと、

殻つきあさりのオイルベースを
なかなかおいしいですっ

オール仙台ロケの映画、ゴールデンスランバーを遅ればせながら観ました。
おもしろいっ!

”ミヤノモリ”といっても札幌の高級住宅地ではありません(笑)
JT工場跡の商業施設FOLEOの中に「二郎系」の店があると聞き、気になっていたので本日参上。
つけめんもあったので、そっちにすることに。豪華に全部のせでいただきました
魚粉が入っていたので、二郎とは違う味に仕上がってました。野菜がたくさんあるのはいいです。ちなみに野菜増しは無料です
うまっ

始発なので、早く着けば座れます。
19時17分発愛子行きはE721系。坐り心地がいいシートです

スピーカー付き充電台、ロジテック製で1980円
私の持っているS746にはスピーカー付きのタイプがなかったので、嬉しい商品。
パソコンへの接続もこれでOKです