
DE10が単機で出現!
なんで?
ちなみに今日はバイクで出掛けたのですが、ここのところエンジンの調子がイマイチだったので、レッドバロンに預けて、バスと電車で帰ってきました。
原因がいろいろ考えられるので、一日かけて診断してもらうことに。
なんとかはなりそうです
スポンサーサイト

今日も東京出張。今月東京3回目です
22番線、あまり使わないので、12時間後の発車表示が出てました
生すじこを買ってきて、いくらを漬け込みました。今季3回目です。

塩水のぬるま湯ですじこをほぐして

たれに漬け込みます。
明日の朝には美味しくできあがってるかなぁ

選挙の投票に歩いて行ったので、そのまま散歩。
昼ご飯は、みずさわ屋にしました。すっごく久しぶり。
肉入り中華そばに煮たまごをトッピングしちゃいました。
おいしいスープに、それに合う麺。やっぱうまいっす(^O^)
一ノ関までだんご食べにきました。
川を飛んでやって来るだんご

1人前400円と書いてあったので、800円を籠に入れて木の板を叩くと、籠が川を渡って対岸の店へ。

返ってきたのは……お茶4杯(笑)

だんごは3本です。
うま~(^O^)

今日は飲み会。
AERとPARCOの間を抜け、S-PAL IIの横を通って、仙台駅東口側に出てすぐにある「葱坊」というところ。洋楽の流れる中華のお店です。
雰囲気としては洋風居酒屋ですかね。
写真は真鯛の中華風刺身。うまいっす

一昨日、都電荒川営業所でカレンダーとか買った時にもらいました。

味は路線地図(チーズ)味(笑)
非売品です

今日は何を食べようかと思って歩いていたら、「牛すじ付麺」という、気になる看板発見!!
早速入ってみました。居酒屋さんのランチです。
旨辛牛すじ付麺800円也をオーダー。
普通の牛すじ付麺は700円です。
煮込みの汁でつけめんを食べるという方法、当然の如くうまいです

眺める東京駅
贅沢ですなぁ。
これで新幹線往復と朝食付きで一人約26,000円ですから………。ビジネスホテルに泊まっても、このくらいはします。
新幹線代だけで約20,000円だし、ここの朝食2,300円。おまけにグランスタの1,000円分のお買い物券が付いてきます。
JR系列のホテルだけにできる芸当ですかなぁ。
飲んだんですが………夕飯にきました。
宿から歩いてCOREDO日本橋4階の平田牧場まで。
仙台にもありますが、いつも混んでいるので、穴場の土曜の日本橋へ。座席、あいてました。

季節限定の秋の芋煮御膳にしてみました
芋煮は何故か味噌仕立て……まぁ豚肉の店ですからね。仙台風。
かつはだしでいただきます。うまっ。

さぼちゃんは金華豚しょうが焼き膳。
たれがいいですね。
大満足です

これから、お世話になった方を囲んで一緒に飲みましょう会です。
松戸にこんな眺めのいい場所があったんですね。

200系です
やまびこ221号、宇都宮越えてもまだそこそこ乗ってます。
仙台まで各駅停車……家に着くのは2時間後です

シルシルミシルでケンタッキーを特集していたのを見ていて気になって、今日のランチはケンタッキーへ
鳴子を出て、新庄までやってきました。
駅東口の大駐車場は、お祭りのため満杯。なんとか止めて西口へ。
どこに行こうかと思い、駅前の急行食堂まで。

入口横の水槽には、スッポンのぼんちゃんがいました

遅いランチは鳥もつラーメンです
すごく久しぶりに食べましたが、やはりうまいっす。(ちなみに前は別の店)
ちなみにスッポンラーメンもありました
ぽんちゃんの今後はいかに