東京に転勤になったJR貨物氏と昨年9月の名古屋以来の再会。場所は……葛西と指定がありました。
それって………
地下鉄博物館!!!
ま、この二人が会うには絶好の場所ですかね。
ここは東京メトロがやっている博物館。地下鉄東西線の高架下にあります。

入場券の券売機は当然メトロ仕様。210払っていざ中へ。入口は当然自動改札です。

入るといきなり銀座線、丸の内線の車両が!。

路線図も泣きます。

技術説明も丁寧。ジオラマもありました。子供に大人気。

軽い鉄分補給にいいですね

昼からときわに来ましたっ。12時ちょい前に来たので座れました。
ま、飲みませんけどね(笑)。
12時過ぎてどんどん混んできます。
今日の日替わりBのモツ鍋定食にしました。

日替わり520円。Dまで4種類ありました。今日はほかにブリ照り、かきあげ、さしみ盛りあわせ
酒率は50%超えてます。さすがときわ。仕事終わりの人は飲んでいて、途中の人はガッツリ食うって感じですかね。
壁にはられた手書きのメニューがとにかく気になります。
営業時間
7:00~13:30 LO13:15
17:00~21:30 LO21:15

体に悪いとわかっていながら……
三ノ輪で地下鉄から都電に乗り換える途中で寄っちゃいました。でも一茎草にてつけめんを。
飲んだあとの仕上げです

最近デビューした9002に遭遇しました。熊野前から三ノ輪橋まで乗車。発進時の音がとても静か。走行時も同様ですね。
車内にはいかにもそのスジの方々(笑)が多数御乗車されてました。変な位置に立ったり、優先席に座ったりしてちょっとメイワク(>_<)
優先席の上に棚が付いてました。9001でもそうでしたかねぇ。車内広告はオロナイン軟膏のレトロな写真で統一されてます。全体に木目基調で、レトロ感満載ですね。
9001同様なかなかお目にかかれない9000系シリーズ、もっと増備はされるんでしょうかね?

とんかつの有名店、たい樹にて黒豚カツカレーランチをいただきました。

帰りの便はしっかり寝て楽々でした。
ロンドンでは飲めなかったアイスコーヒー飲んで落ち着いてから帰ります

今朝も天気はいいけど冷え込んでます。
写真は泊まっているホテル。なかなかいいです。朝食にクロワッサン3つも食べちゃいました。コーヒーはSTARBUCKSのものでした。
無線LANの調子が悪く、ファイル転送はできるのに、ブラウザでの閲覧ができません。blogへのコメント返しは少々お待ちください

まだ時間があるので飛行機見てました。
さっきBA見て感激っ……乗りたくはありませんが(笑)

日帰りで福島まで行きます
4号車のFL席、定員14人に対し上野発車時点で1人で独占しております