ここのところずっと遅い日が続いていたので、疲れていたのですが、今日は早く帰ることができそうだったので、急いで職場を出て北仙台駅に向かったら……

大幅遅れ(涙)
なんと運がない……
運行情報見逃してました

帰りのダイヤは、山形行きが結果的に間引き

特に遅れがあるわけではなく、愛子までは運転支障も無いんだけどなぁ

愛子までは運休が発生しているのではなく、運休にしているということなんだけどなぁ

本日、愛子から先は終日運休だそうな
それだけなら問題はないのですが……

区間運休ではなくその区間を走る電車は全区間運休ということ?
まぁ、一部は走らせてくれるのですが、実に脆弱なダイヤになっちゃうので、朝晩はもう少し配慮してほしいなぁと
現状は作並までの電車は愛子折り返しだけど、山形までの電車は運休って感じですが………せっかく計画的に運休するのなら、その時用の独自ダイヤ考えてくれないと……
仙山線が遅れているときは、嫌な予感が的中するもの
陸前落合駅に着いたら、なぜか発車しない……

19時48分時点でこの状態
愛子駅始発の電車は19時57分発。1番線に停車しているはず
本来は山形からの電車と行き違いするのだが、まだ愛子駅にも到着していない状態
これなら、この電車を愛子まで行かせて、3番線に入れて、山形からの電車を2番線に入れれば済むはずなのに……
落合駅で行き違いするとのアナウンスが!!!!
いつも思うけど、もう少し乗っている人の気持ち考えて、愛子駅の3線を活かす対処法を考えるべきでは!!!
乗ってる人は、あと一駅のために、20分は待たされる羽目になるんだよなぁ

あっ、山形からの奴を意地でも先に行かせるってかいな
まぁ編成長違うからってーのもあるだろうけど、でも先にこの電車を愛子駅に行かせることは可能だよなぁ
JR東日本仙台支社に猛省を求めたいです!

後続の山形行きにも悪影響が!!
遅れをみすみす連鎖させてるんだよなぁ
この電車を愛子駅に入れていたら、国見で足止め食らってる山形行きも落合まで行かせられるんだけどなぁ

終いには、本来愛子駅で待っている電車まで先に行かせてました
あきれてしまいます
愛子駅までの客を何だと思ってるんだ!!!!!!!!
愛子から先は終日運休
なので山形行きが間引かれて本数減(涙)

2番線は使われてません
ってーか、電車そんなに来ないのに1番線使わせないってなぁと
3番線から降りるとなんか疲れます

仙山線の山形側で遅れが

車輪の空転、久し振りに見ました
昔は秋の風物詩のように頻発してましたが、E721になってからあまり起きてなかったんですけどね
落ち葉がひどかったのか

夕方前に仙山線で異音があったらしく、ダイヤが乱れてました

まだ運休にならなかっただけましかも
もしかしたら、運休の電車の時間に来るのかなぁ……JR東日本のお得意技
アナウンス聞いたら、上り線は熊と衝突した関係でもっと遅れてるみたい
とまぁそんな感じで待っていたら、7分遅れで電車が動いたのですが………

何だかんだで北仙台で結局1本後の電車のスジにおさまりました
と、思ったら………

もう一本、山形からの遅れている快速も待つみたい(涙)
座れてよかった………

仙山線の愛子から先が運休になっていた影響で、愛子までも超間引き状態に
1時間待つことになってしまうので……

愛子観光バス使って帰りました

愛子についたら、運休情報貼ってました
ドコトレあるとわかるから便利
定期通院のため、昼に休みをとって診療所まで
血液検査の結果が出るまで、仙台駅の中を歩いたのですが

成城石井に向かう途中の東西自由通路はガラガラ
3階に上がったら

まるで早朝

何故かこまちのグリーン車が△マーク

無事、東海道新幹線に乗り換えて、横目で見る高輪ゲートウェイ駅
強風の影響で、乗ったはやぶさは大宮に10分くらい遅れて到着
そのまま東京まで遅れを持ち越していくかと思いきや………えっ、運転見合わせ!
北陸新幹線は動かすということで

向かい側に来たあさまに乗り換えました
こっちも空いてますね
東海道新幹線も指定変更かけました
EX-ICの会員のままでいて助かったぁ