27.
.
2019 15:30
早すぎる夕飯に

改築中のため仮店舗で営業中のあべちゃん
どうしても煮込みが食べたかったのです
でも、持ち帰りにはなぁ………

でも、メシモノも健在

麻布ライスで大満足
まぁ、昼御飯2回食べた感じになってしまったなぁ
スポンサーサイト
05.
.
2017 21:12
新幹線を上野で降りて、歩いて上野御徒町駅へ。
都電カレンダーを購入し、夕飯会場を探しにアメ横へ。
いろいろ気になる店がある中で決めたのは………

北海道ラーメンひむろ。
前々からある店。知ってはいたけど、入るのは初めてかも。
まぁ、住んでいる頃は、上野で麺と言えばたれ蔵一本槍だったしなぁ(笑)

味噌オロチョンをオーダー
辛めの味噌ラーメン
私好みの味。エエなぁ
21.
.
2017 21:05
新幹線で仙台から1時間30分強、東京に到着。
夕飯は、大丸の地下で買おうと思っていたので、少々バッファーをとっておりました
で、選んだのは

ミート矢澤のハンバーグ弁当

目玉焼きトッピング
本格的なハンバーグ!
確かにうまいねぇ
27.
.
2016 20:45
上野に行く前に、日暮里で途中下車
向かった先は

立ち食いそばの一由
ザ・立ち食いという感じの店です

メニューにが天ぷら単品の名前がずらり
そばかうどんと、量を言って注文

この店のこだわりの一品、ゲソ天そばにゲソ寿司。これで390円。
そばは、いかにも立ち食いというヘロヘロ麺ですが、ゲソ愛を強く感じました。
12.
.
2016 19:41

出張帰りに、行きたかった味噌の店へ。
都電三ノ輪橋の近くにあります。

基本のジョニーの味噌を。
スープは好みの味。
麺は超極太。個人的感想として、これはつけ麺の方が合ってるのかなぁ。まぁ好きずきかと。
おいしくいただきました。
22.
.
2016 20:36

飲んだ締めに、念願のトイボックスへ
気になっていたのに、定休日の時ばかりで、なかなか行くことが出来なかったんですよねぇ

味玉醤油をオーダー
うっ………うまいっす!
チャーシューは2種。味玉もいい味付け。
さすがミシュランに載る店。いいですねぇ
15.
.
2016 18:03
今日は後は仙台に帰るだけなので

こんなマニアックな企画切符を購入し向かった先は

なぜかダイバーシティ東京に支店がある田中商店。
足立区の本店に最後に行ったのは、東京から仙台に転勤する直前だったから約7年ぶり

これこれっ!!!
お台場価格であるのは目をつむります
フードコートにこの店があるのは不思議ですが、嬉しいですね。
13.
.
2015 21:15

久しぶりのおいしいラーメン
03.
.
2015 18:24
仕事を終え、帰るのにそんなに時間の猶予はなく、どうしようかと思案し、ここは久々に食っておこうと思い立ち向かった先は………

東銀座のたれ蔵
上野の店が無くなってしまったので、ここに来るしかない!
東京時代の馴染みの店。

いつものごまピリ辛つけめん850円。
20円値上がりは消費税分ですね。
ただ、大盛は100円増しに変更になってました。
懐かしい味だぁ!!
相変わらず場末感半端ない店内です。
04.
.
2014 17:52
仕事終え東京駅へ向かうも、丁度いい新幹線がなく、時間が開いたので、八重洲地下へ移動したら………名古屋在住の一家と遭遇!
うーん、なんと偶然が重なったものだ!
偶然の再会に気分をよくして、折角なんで夕飯を食べてから帰ろうと………

東京駅一番街の六厘舎を見たら、列が短かったので、並ぶことに。

朝つけは食べたことがありましたが、普通のメニューは初めて。

豚玉つけめんを注文。
確かに美味。
ただ、浅草開化楼の麺で濃厚魚介系と考えると、うちの近所のきわみやでも充分満足できるかも。
ご馳走様でした。
02.
.
2014 19:40
本日日帰り出張。
夕飯は新幹線の中で御弁当を。
その中身は………

矢場とん!!
と言っても何処で買ったかって………
エスカ………なぁわけないです(笑)

東京駅の地下に矢場とんができたので、そこで購入。
今日は18時53分に丸ノ内線の東京駅に着いて、そこから地下の連絡通路を通って八重洲側に行って矢場とんへ。
そこで20時16分のはやぶさから、19時20分のはやぶさに変更。
19時05分には弁当を受け取り、リフィルのアイスコーヒーも無事GETし、東スポとゲンダイも買って新幹線に間に合いました。
さぁてゆっくりと弁当をいただきますか。

味噌だれはレトルトパックになっていました。
鮮度は保てますが、少し残して持ち帰る楽しみは無くなりました。

弁当の中身は、以前より弁当然とした気がしますが、気持ちキャベツのボリュームが………
美味しくいただきました。

種類いろいろ

ロースとんかつ弁当、1,080円です。
02.
.
2014 19:11
すっごく久しぶりに来ました。

価格は4月2日に改定したそうな。

もりそばを賞味。海苔トッピング。
このパターンが定番でした。

最近は二郎系もやっているそうです。

こんなのらしいです。
食べてる人いました。
13.
.
2013 18:00
今日のお宿は浅草。
チェック後は、近場でのんびりすることに。

夕食会場は、合羽橋方面に向かったところにある、もんじゃ焼きの七五三というお店。
予約でいっぱいだったようですが、1時間位なら大丈夫と言うことで、何とか入ることができました。
早い時間帯に行ったのが、功を奏しました。
何にしようかと思案し………

特製カレーコンビーフもんじゃという文字に惹かれ………

結局それを注文。

先ずは具材を焼き、

土手を作り、

生地を流し入れ、

焼けてきたら一気に混ぜ、青海苔をかけて完成。
うーん、いい味。
このスペシャルメニューは、けっこう高級ですが、シンプルメニューは、お値打ちな価格でした。

焼きそばも作りました。うま~!
いいですねぇ
20.
.
2013 19:32
東京での仕事を終え、雨の東京で夕飯を。
時間があまりなく、流石に酒場放浪記は出来なかったので、かつての行きつけ、上野のたれ蔵へ。
2週に3回は来てたかなぁ。

オーダーはいつものごまピリ辛つけめん。
別にうまいとかそういうことを超えた懐かしい味
03.
.
2013 20:26
本日の宿は池袋。
夕飯は、池袋のとんちゃんへ。
一昨年開店なので初参上です。
結構賑わっていましたが、タイミングよく席が空いて、すぐに座ることができました。

期待の高まる時。

おかず登場。

主役もステージへ。

ニラチジミも届きました。

肉、焼き上がりましたっ!

至福の瞬間。
うまいぃ~~~~~!!!
05.
.
2011 20:04
仙台に帰る前に夕飯を。

馴染みの上野広小路ではなく、東銀座のたれ蔵へ。

いつものごま辛つけめんをオーダー。
スープの器が大きくなってました。
やっぱりいいですねっ。
店内に気になる貼紙が……

米って、たいがい国産では……東京は違うのかなぁ。
ただ、この店でごはん食べている人、見たことありませんけどね。
外はかなりの雨です。靴がツルツルして歩きにくいなぁ……
09.
.
2010 18:59
出張帰りに懐かしのメシで夕飯を。

昔は並盛300㌘って書いてあったんですが……いつしか玉表示になり……

ついに観念したかっ(笑)。ま、妥当な数字ですかね。

いつものようにごまピリ辛つけめん中盛をいただきました。
昔ほどの感激はなくなりましたが、やみつきになる味です
01.
.
2010 19:53

夕飯は金沢カレーを。
発祥はチャンピオンカレーなのでしょうが東京の店舗数はこっちの方が多く行きやすいです
03.
.
2010 20:30

今日の夕飯は、品川の品達へ。朝はパン、昼は焼きそばだったので、夜はごはんということになり、どんぶち五人衆にしました。
5軒のうち選んだのは伝説のすた丼屋

特すた丼をいただきました
うまいです。豚肉とにんにくで疲れとれます
09.
.
2010 17:19

立ち飲みで有名な根室食堂の地下は、定食も出す東根室食堂。ちなみに4階は根室牛の焼肉根室食堂です

テイストはいいっすね。1階も気になったのですが……飲むのもなんだったので、食事だけにしました。

定食タイムは過ぎていたので、おまかせにぎり1300円也をいただきました。
根室直送だけあってうまいっすね
昼間はさんまや刺身の定食がお安くいただけます