帰りがてら、鹿沼のみんみんへ。
到着したら駐車場がいっぱい。
前の道も交通量が多く、どうしようかとしていたら、出ていく車がいてラッキー!
小雨降るなか待ちます。

向かい側にコメダがオープンするみたいです。

さぁて、何にしようかねぇ。
ラーメンは売り切れとのこと。

ということで、焼、水、ライスにしました。
やっぱうまいっす。

アウトレットからの帰り、給油の後寄ったのは、イオンの北側に最近できたコメダ。
ここにできるとは………素晴らしいっ!

ご飯ものはありませんが、食事メニューは充実しています。

今回はコーヒー無しで、コーンスープをオーダー。
豆も付きます。

メインはハンバーガーとフィッシュフライバーガー。
折角なんで半分ずついただきました。
パン、大きいです。中身もしっかり。うまいです。

結局、今日の昼食、夕食共に名古屋系になっちゃいました(笑)
これから仙台に帰ります。
夕飯は佐野にて。やっぱラーメンでしょう。
何軒かあたりをつけるも、時間が悪く終了してたり混んでいたり……
で、何とか1軒見つけて入りました。
ご飯ものは終了とのこと(涙)

チャーシュー麺にしました。
バラチャーシュー、うまいですねぇ。
スープはあっさり目でいいです。
今日中に仙台に帰ります。
みんみんで会計の時、揚餃子わすれちゃったの件で店員さんみなさんが恐縮してました。
うちは二人とも小心者なので、こちらも恐縮。
いやぁ、すごく感じのいい店です。
で、車に乗り込もうとしたら、厨房にいたおっちゃんが車のところまでやってきて、「これ、最後に焼いた奴だから」と、お土産用の焼餃子を持ってきてくれました。
まぁなんと!!。そんなに気を使っていただかなくてもと思いましたが、有り難くいただいてしまいました。気を遣わせてしまい、申し訳なかったです。
で、鹿沼ICから高速に乗り、上河内SAにてストップ。
温かいうちにいただきましょうと、フードコートでご飯だけ頼んで、蓋を開けたらびっくり!

餃子が2段になってました。
なんか気を使わせてしまって恐縮でした。
またまた美味しい焼餃子いただきました
東京からの帰り、いつものように佐野のアウトレットに寄りお買い物。
さぁ帰ろうと給油し、高速に乗ろうとしたら、下り線の渋滞情報が!
急遽予定変更し、一般道で北上し、途中で夕飯をとることに。
向かった先は、宇都宮餃子の名店、みんみん。
20時までの営業ということで、ちょい焦りましたが、鹿沼に支店があったので、なんとか営業時間に間に合いました。
一番最後の客になりました。
ご飯が終わってしまったそうなので、

焼餃子、

水餃子
揚餃子の3種類の餃子のみにしました。ラーメンもありましたが、まぁ皮は小麦粉ですからね。
食べたらうまっ!!
やはりうまいっす
ただ……
揚餃子、忘れられちゃいました(涙)
閉店間際だったので、仕方なかったですかね。
店の方々に「すいませんでした」と丁寧に謝っていただき、こちらも恐縮してしまいました。
まっ、とにかくうまかったです。
お店でまた食べたいですね。

横浜地区でチェーン展開している立ち食い系(椅子はあります)蕎麦屋の味奈登庵にて夕飯を。
野菜つけ天そば580円に生卵50円を付けて豪華に。
ここの天ぷらは揚げたてで美味しいです。