11時半頃、果物でも買いたいという話になり、せっかくなので東根まで足を伸ばすことに
うちからだと山形は近いです
昼御飯はそばだなぁということで、店を探すもどこも混んでいて、なんとか入れそうなつるよしへ

肉そばを食べるつもりが板そばに
スポンサーサイト
加茂水族館を出て、お昼ご飯に麦切りを

混んでいる時間帯だっので、通りすがら見つけたあいていたお店へ

玉子焼きを食べながら待つことしばし

麦切り登場
つゆの出汁が効いて美味しかったです
福島から足を伸ばして

米沢まで
東北中央道で、福島大笹生ICから米沢中央ICまで20分で着きます
速くなったものです
おまけに無料区間ときたもんだ
米沢の人にとっても、山形より福島の方がより近くなったのかと
インター横に道の駅があるので、ランチはここで
フードコートが充実してます

冷しラーメンに山形牛天串

焼き肉丼

米沢牛串を塩で
満足です
今回は、入院した兄のお見舞いに、病院のある天理市まで来ました
面会時間まで少し時間があるので、ランチは天理ラーメンに
それにしても天理には初めて来ましたが、イヤハヤナントモ……

商店街にある、天理スタミナラーメンさんに入りました

東北限定セットメニューというのがあったので

注文
ラーメンはサーフサイズ

チャーハンもミニサイズ
炊き出しで来てくれていたんですね
スタミナつきます
仕事の電話がかかってくる可能性のある週末なのですが、その可能性がかなり低くなったので、娘の希望で東根の遊べる施設へ
で、お昼ご飯は……

山形空港近くのお店へ

そばとラーメンの店です

特製せいろに

冷たい肉そばと

牛つけそば
お値打ちの割りに中身もよかったです
思い立って山形へ
東根の遊び場で娘がたっぷり遊んだ後、お昼ご飯はやはりそば

野菜天食べ放題

山形といえば冷たい肉そば
しっかりいただきましま
新東名が、岡崎東ICの先で事故渋滞だったので、岡崎ICから東名に乗って、三ヶ日から連絡路を通って新東名へ、
浜松SAで休憩するつもりが、満車表示だったので、パスして、結局静岡SAまで

テンジンヤの静岡おでんに

西安餃子のあんかけ焼きそば浜松餃子セット
この先、神奈川県内で渋滞
折り込み済みではありますが、渋滞は疲れるなぁ
京都散策の後は、京阪特急で大阪へ
京橋でJRに乗り換え、一路鶴橋へ

迷路のような鶴橋ダンジョンをさまよった後

金杏奈のキムチへ
ここのキムチは2012年のゴールデンウィークに買って以来お気に入り
今回はここでランチにしました
席が埋まっていたので、電話番号を伝えて少し散策
5分くらいで連絡が来ました

山くらげ、しょうが、岩のりのキムチをつまみながら待つことしばし

海鮮チヂミ登場
サクッとして美味しいです

メインはユッケジャン
うーん、満足
帰りに持ち帰りのキムチを買うのを忘れずに!
テレビの取材は受けないらしいので、それでも人気というのは、本物なんでしょうなぁ
大阪に来たら必ず寄らないとっ!

三宮に出て

阪神に乗り換えて、梅田ではなく

奈良行きの快速急行に乗り

西九条まで
ここから環状線で新今宮まで行き

新世界に到着

遅いランチは、昨年行って気に入ってしまったてんぐ
休日は混みますが、平日の昼間なら、間に合う なんとかなるかと思いましたが、ちょい並んで待ちました(写真は出た後に撮ったものです)

これが食べたかった!
どては絶品

串カツ、玉子、椎茸をいただき

イカと玉ねぎを追加
烏龍茶飲んで、これでしめて1,400円也
美味しかったなぁ
ちなみに、隣の八重勝はすごい行列でした。
てんぐもかなりいい店ですよぉ
山形にこの時期に来たらやっぱそばっしょ!ということで、お昼ご飯はそばにしました

板そばは十割

温かいそばは二八
美味しかったけど……かなり待たされたなぁ
京都でのランチは、ラーメン激戦区の一乗寺まで向かい、選んだのが

中華そば高安
行列でそこそこ待ちました

スジラーメンを注文
濃いねえ、いいねぇ、京都だねぇ
午後に車を借りてドライブ

シエンタで伊勢湾岸道&東名阪道を走って亀山方面まで来ました

道の駅関宿にて、亀山名物味噌焼きうどんを
うん、うまい
遅くなったランチは神戸で

三宮駅前のビルの地下で、ランチ会場を探し、一番気になった鉄板焼きのお店にしました。

ぼっかけそばめしをオーダー
うん、うまいっ!
大阪出張に向かう途中、京都で途中下車

学生時代から何度となく京都には来ているのですが、何故かこの店には来ていませんでした。
やっと来ました。
外装はきれいになっていますが、店内は味のある懐かしい感じ

やっぱり本物はいいですね

京都駅の10階に空中回廊があります
なかなかいい眺めです